あけましておめでとうございます。
だいぶ日記を更新していませんでした。
今年はぼちぼちしていけたらと思います。無理かな・・・
さてさて恒例になっている3日の母との東京さんぽに行って来ました。
今年は、泉岳寺スタートそこから目黒不動尊まで歩こうという事で都営浅草線で
泉岳寺駅に12時20分ごろ到着。
階段を上ったら何だか人の群れが・・・はて?なんじゃら??
と突然、読売新聞の旗をどうぞと渡される。あっ!箱根駅伝!!!
ここ通ります?とあと30~40分くらいですねと。こうなったら見ないわけにはいかないのでその場をうろうろしていると報知新聞の旗も貰え、応援する気満々になり更にうろうろしていたら東海大学の関係者さんに東海大の旗を貰った。ってことは東海の選手がここを通るまで応援しなきゃっ!と見やすい位置に
移動しました。
移動したところが15K地点で給水場所だったらしくお水を持った学生たちが準備をしていた。やっぱり駅伝はチームプレイなんだな~~とつくづく感じました。青山学院が通過してつぎつぎ選手が通過していく中給水する学生がスマホとにらめっこして自分の学校が来るのを待っていました。
ある学校の学生がポケットが無かったようで「これ持ってていただけますか?」
とスマホを渡され「いいよ~」と預かりました。
選手と並走してお水を無事に渡せ戻ってきました。さわやかに「ありがとうございました!」と・・・・なんかいい気持になりました。
全校通過しましたとの放送が流れたので目的地の泉岳寺に向かいました。
駅に着いてから約1時間半後のことでした(笑)
泉岳寺で赤穂浪士のお墓をお参りして、赤穂浪士記念館、義士木像館を見学してから目黒不動尊を目指して行きました。
が、いつもの如くあっちフラフラこっちフラフラ、ここもお寺があるねなんって言いながらここ何処?と地図をみてやっと目黒駅に着いた時はすでに3時・・・
お昼をまた食べてないことにきずき目黒駅の近くを物色したけど混んでいたりで、とりあえず電車に乗り家の方へと思いきや恵比寿で下り恵比寿の駅ビルでやっと食事をした。あっ、目黒不動尊は目黒駅でトイレに行って力尽き諦めました(笑)
食事後家へ帰った。。
思いがけず、箱根駅伝を観ることができ興奮しました。
目黒不動尊には行けなかったけど楽しい散歩でした。。
だいぶ日記を更新していませんでした。
今年はぼちぼちしていけたらと思います。無理かな・・・
さてさて恒例になっている3日の母との東京さんぽに行って来ました。
今年は、泉岳寺スタートそこから目黒不動尊まで歩こうという事で都営浅草線で
泉岳寺駅に12時20分ごろ到着。
階段を上ったら何だか人の群れが・・・はて?なんじゃら??
と突然、読売新聞の旗をどうぞと渡される。あっ!箱根駅伝!!!
ここ通ります?とあと30~40分くらいですねと。こうなったら見ないわけにはいかないのでその場をうろうろしていると報知新聞の旗も貰え、応援する気満々になり更にうろうろしていたら東海大学の関係者さんに東海大の旗を貰った。ってことは東海の選手がここを通るまで応援しなきゃっ!と見やすい位置に
移動しました。
移動したところが15K地点で給水場所だったらしくお水を持った学生たちが準備をしていた。やっぱり駅伝はチームプレイなんだな~~とつくづく感じました。青山学院が通過してつぎつぎ選手が通過していく中給水する学生がスマホとにらめっこして自分の学校が来るのを待っていました。
ある学校の学生がポケットが無かったようで「これ持ってていただけますか?」
とスマホを渡され「いいよ~」と預かりました。
選手と並走してお水を無事に渡せ戻ってきました。さわやかに「ありがとうございました!」と・・・・なんかいい気持になりました。
全校通過しましたとの放送が流れたので目的地の泉岳寺に向かいました。
駅に着いてから約1時間半後のことでした(笑)
泉岳寺で赤穂浪士のお墓をお参りして、赤穂浪士記念館、義士木像館を見学してから目黒不動尊を目指して行きました。
が、いつもの如くあっちフラフラこっちフラフラ、ここもお寺があるねなんって言いながらここ何処?と地図をみてやっと目黒駅に着いた時はすでに3時・・・
お昼をまた食べてないことにきずき目黒駅の近くを物色したけど混んでいたりで、とりあえず電車に乗り家の方へと思いきや恵比寿で下り恵比寿の駅ビルでやっと食事をした。あっ、目黒不動尊は目黒駅でトイレに行って力尽き諦めました(笑)
食事後家へ帰った。。
思いがけず、箱根駅伝を観ることができ興奮しました。
目黒不動尊には行けなかったけど楽しい散歩でした。。
コメントをみる |

本日、初ソラマチに行って来ました。
と言うのも、お友達のプレゼントを買いに行ったのです。
我が家の付近には目的のお店が無く、調べたところソラマチにあるという事なので行ったこともないし、ジャイアンツショップもあるし、行ってみようという事に。。母に話したら私も行く!とのことなので一緒に行くことになりました。
JRと地下鉄&私鉄を乗り継いで(そんなに遠くないよ)とうきょうスカイツリー駅に着きスカイツリーのデカさに首が痛いなりつつソラマチへ。
うろうろしながら目的のお店にたどり着き、ソラマチ限定のものを買ってニヤニヤしたあと、ジャイアンツショップへ、ここは、ドームで売っている物ばかりで詰まらないのでぷらぷら。
思いのほか、母も私もテンションが上がらずお散歩しながら浅草に行こうと決まった。
ソラマチを出たところにこじんまりとした「咲花」と言う喫茶店があり、母が好きなトースト系のメニューに惚れここに入ってみた。
きっと、ここでお昼を食べておかないと、歩き出すと私と母のことだからぷらぷらしてお昼を忘れるからね(笑)
胡麻のパンがめっちゃ美味しくて大当たりのお店でした。
さぁ~~~浅草に向かって歩き出したのだが・・・あら?こっち行っちゃったら
違くない?とあーだこーだ言いながら言問橋を目指していたのだが、吾妻橋の方が近いと気がつきいざ吾妻橋へ。
浅草寺の仲店を歩いていると、ここはどこの国?日本語がほとんど聞こえない・・・・外国人ばかり(苦笑)突然立ち止まり写真を撮り、お参りも横入り・・・イライラしながらなるべく心を落ち着かせて散歩をしました。
そして、定番の雷おこしを購入して銀座線に乗り込み帰路につきました。
いや~~浅草は異国でした!噂には聞いてたがここまでとはビックリでした。
いつも、兄の武道館カウントダウンの帰りに初詣に行くのだが全く違う浅草でした。なんだか、あまりの違いに笑ってしまいました。
日本が潤ってるから良いのかな??うん!
と言うのも、お友達のプレゼントを買いに行ったのです。
我が家の付近には目的のお店が無く、調べたところソラマチにあるという事なので行ったこともないし、ジャイアンツショップもあるし、行ってみようという事に。。母に話したら私も行く!とのことなので一緒に行くことになりました。
JRと地下鉄&私鉄を乗り継いで(そんなに遠くないよ)とうきょうスカイツリー駅に着きスカイツリーのデカさに首が痛いなりつつソラマチへ。
うろうろしながら目的のお店にたどり着き、ソラマチ限定のものを買ってニヤニヤしたあと、ジャイアンツショップへ、ここは、ドームで売っている物ばかりで詰まらないのでぷらぷら。
思いのほか、母も私もテンションが上がらずお散歩しながら浅草に行こうと決まった。
ソラマチを出たところにこじんまりとした「咲花」と言う喫茶店があり、母が好きなトースト系のメニューに惚れここに入ってみた。
きっと、ここでお昼を食べておかないと、歩き出すと私と母のことだからぷらぷらしてお昼を忘れるからね(笑)
胡麻のパンがめっちゃ美味しくて大当たりのお店でした。
さぁ~~~浅草に向かって歩き出したのだが・・・あら?こっち行っちゃったら
違くない?とあーだこーだ言いながら言問橋を目指していたのだが、吾妻橋の方が近いと気がつきいざ吾妻橋へ。
浅草寺の仲店を歩いていると、ここはどこの国?日本語がほとんど聞こえない・・・・外国人ばかり(苦笑)突然立ち止まり写真を撮り、お参りも横入り・・・イライラしながらなるべく心を落ち着かせて散歩をしました。
そして、定番の雷おこしを購入して銀座線に乗り込み帰路につきました。
いや~~浅草は異国でした!噂には聞いてたがここまでとはビックリでした。
いつも、兄の武道館カウントダウンの帰りに初詣に行くのだが全く違う浅草でした。なんだか、あまりの違いに笑ってしまいました。
日本が潤ってるから良いのかな??うん!
コメントをみる |

正月恒例の母娘の東京散歩
2015年1月3日 日常
やってまいりました。1月3日。
10年くらい続いている東京散歩。
今年の出発は清澄庭園!!
思ったよりこじんまりしていてちょっとビックリ。
天気も良く雲のない青空に日本庭園がはえてとても綺麗でした。
菖蒲園があるらしく5月にまた観に来られたらいいな~~。
一回りしたところでお休み処でお抹茶を一服。清澄庭園のお菓子は落雁でした。
一服した後、どこに向かって散歩をしようか・・・・浅草を目指そう!という事になり、いざ!!
としょっぱなから方向が・・・・まぁ~いつものことなのだが(笑)
隅田川沿いを歩いていたはずが・・・違う川?と気がつき隅田川沿いに戻るために脇道へ・・・とてもいい香りがしてきてなんだ?と思っていたらお相撲さんがいました。あ~~鬢付け油の香りだったんだ!!
と横を見たら高田川部屋?もう少し歩いたところには尾車部屋がありました。
この近くに芭蕉記念館があると道すがらの地図にあったので行ってみた。
更に隅田川沿いを歩き新大橋を渡り浜町公園を抜け更に川岸を歩き両国橋を渡り両国花火資料館を目指したのですが、行き過ぎて回向院に着き鼠小僧のお墓があるという事を知った。この近くに花火資料館はあるはずとほんのちょっと見渡し戻ったらあった!!が・・・・閉館中・・・がっかり。
ここで3時半になっていてお昼を食べるのを忘れていることに気がつき両国駅でちょっと休憩。
これから浅草は無理!!という事で両国駅から電車で帰路につきました。
相変わらず珍道中の楽しい散歩でした。
10年くらい続いている東京散歩。
今年の出発は清澄庭園!!
思ったよりこじんまりしていてちょっとビックリ。
天気も良く雲のない青空に日本庭園がはえてとても綺麗でした。
菖蒲園があるらしく5月にまた観に来られたらいいな~~。
一回りしたところでお休み処でお抹茶を一服。清澄庭園のお菓子は落雁でした。
一服した後、どこに向かって散歩をしようか・・・・浅草を目指そう!という事になり、いざ!!
としょっぱなから方向が・・・・まぁ~いつものことなのだが(笑)
隅田川沿いを歩いていたはずが・・・違う川?と気がつき隅田川沿いに戻るために脇道へ・・・とてもいい香りがしてきてなんだ?と思っていたらお相撲さんがいました。あ~~鬢付け油の香りだったんだ!!
と横を見たら高田川部屋?もう少し歩いたところには尾車部屋がありました。
この近くに芭蕉記念館があると道すがらの地図にあったので行ってみた。
更に隅田川沿いを歩き新大橋を渡り浜町公園を抜け更に川岸を歩き両国橋を渡り両国花火資料館を目指したのですが、行き過ぎて回向院に着き鼠小僧のお墓があるという事を知った。この近くに花火資料館はあるはずとほんのちょっと見渡し戻ったらあった!!が・・・・閉館中・・・がっかり。
ここで3時半になっていてお昼を食べるのを忘れていることに気がつき両国駅でちょっと休憩。
これから浅草は無理!!という事で両国駅から電車で帰路につきました。
相変わらず珍道中の楽しい散歩でした。
コメントをみる |

なんだかあっち行ったりこっち行ったりしている間に8月が終わってしまった。
ってことで8月のまとめをしようと思います。
7日まで書いたあるのでその後から・・・
8日 巨人vs中日戦を観に東京ドームへ勝ちました!!
村田選手、坂本選手、由伸選手がホームランを打ちました!
17日 藤井フミヤ30th Anniversary Tour vol.2 TRUE LOVE@
府中の森芸術劇場どりーむホール
に行って来ました。いやいややっぱりフミヤさんは歌がうまい!!
30年も聴いている声色なので心地良い!!
今回はソロになってからの曲目で構成されている。
かなり私の好きな曲を歌ってくれたので満足満足!!
22日 巨人vs中日戦を東京ドームで観戦。サヨナラ勝ち!!
この日は静岡のお友達が初の東京ドーム!初観戦!という事で良い試合をと願っていた・・・まさかまさかの延長12回、試合終了が10時45分という長い長~~~試合になりました。
しかも、お互いにランナーを出しながら後1本がでないという何とも疲れる試合・・・そして12回裏ロペス選手の犠牲フライでサヨナラ!なんとも微妙な盛り上がるに時間がかかる終わり方??
友達は、疲れたけどまた行きたいと言ってくれたのでホッとしました。
今度はもっとオレンジタオルをぐるぐる回せる試合をみせたいなぁ~~
23日 静岡のお友達が我が家に2泊するという事で近所のさいたま新都心を案内することに。ショッピングモール??をぷらぷらして私のお気に入りのカルディーのカフェで昼食をしてまたぷらぷら。
母が夕食を作ってくれてるので7時ごろ帰宅。
夜12時過ぎにもう1人お友達が加わりフミヤさんDVD観賞。
24日 大宮に出て私のお気に入りのガレットが美味しいお店へ。
美味しいと言ってくれたのでホッとしました。
その後、東京駅に送った後、東京駅をぷらぷら。
お友達がソフトバンクに寄ったのですがソフトバンクではない私にも焼きそばをくれた。ラッキー!!
30日 浦和レッズvs大宮アルディージャ戦を埼スタに観に行き4-0で勝ちました!!スッキリです。
31日 藤井フミヤ30ht Anniversary Tour vol.2 TRUE LOVE @
東松山市民文化センター
このツアー2回目のライブ。楽しかったけど、前の人がデカッ!見えな~~い・・・私が動くと同じ方へ・・座ると見えるんだけれどアンコールの時椅子に浅く腰掛けるもんだから全く藤井さんが観えなくなりテンションが下がってあぃらめた・・・
終わった後、久々に出待ちをして東松山駅に・・・そして悲劇に見舞われることに。なんと人身事故発生。取り合えず来た電車に乗ると次の駅まで行って停車するとのこと。そこから2時間止まったまま何とも遠い道のりになりました。
3人だったので退屈はしなかったから本当に良かった。。
となんだか忙しい1か月を過ごしました。ちゃんと仕事もしてますよ!って当たり前ですね。
さぁ~~9月も忙しいぞー
野球も大詰めだし、KAT-TUNのライブもあるし(7月も行ったんだが)フミヤさんのライブもあるしね!
今日、ちょっと仕事で凹んだんだけどこういう楽しいことを考えてガンバロー!!
ってことで8月のまとめをしようと思います。
7日まで書いたあるのでその後から・・・
8日 巨人vs中日戦を観に東京ドームへ勝ちました!!
村田選手、坂本選手、由伸選手がホームランを打ちました!
17日 藤井フミヤ30th Anniversary Tour vol.2 TRUE LOVE@
府中の森芸術劇場どりーむホール
に行って来ました。いやいややっぱりフミヤさんは歌がうまい!!
30年も聴いている声色なので心地良い!!
今回はソロになってからの曲目で構成されている。
かなり私の好きな曲を歌ってくれたので満足満足!!
22日 巨人vs中日戦を東京ドームで観戦。サヨナラ勝ち!!
この日は静岡のお友達が初の東京ドーム!初観戦!という事で良い試合をと願っていた・・・まさかまさかの延長12回、試合終了が10時45分という長い長~~~試合になりました。
しかも、お互いにランナーを出しながら後1本がでないという何とも疲れる試合・・・そして12回裏ロペス選手の犠牲フライでサヨナラ!なんとも微妙な盛り上がるに時間がかかる終わり方??
友達は、疲れたけどまた行きたいと言ってくれたのでホッとしました。
今度はもっとオレンジタオルをぐるぐる回せる試合をみせたいなぁ~~
23日 静岡のお友達が我が家に2泊するという事で近所のさいたま新都心を案内することに。ショッピングモール??をぷらぷらして私のお気に入りのカルディーのカフェで昼食をしてまたぷらぷら。
母が夕食を作ってくれてるので7時ごろ帰宅。
夜12時過ぎにもう1人お友達が加わりフミヤさんDVD観賞。
24日 大宮に出て私のお気に入りのガレットが美味しいお店へ。
美味しいと言ってくれたのでホッとしました。
その後、東京駅に送った後、東京駅をぷらぷら。
お友達がソフトバンクに寄ったのですがソフトバンクではない私にも焼きそばをくれた。ラッキー!!
30日 浦和レッズvs大宮アルディージャ戦を埼スタに観に行き4-0で勝ちました!!スッキリです。
31日 藤井フミヤ30ht Anniversary Tour vol.2 TRUE LOVE @
東松山市民文化センター
このツアー2回目のライブ。楽しかったけど、前の人がデカッ!見えな~~い・・・私が動くと同じ方へ・・座ると見えるんだけれどアンコールの時椅子に浅く腰掛けるもんだから全く藤井さんが観えなくなりテンションが下がってあぃらめた・・・
終わった後、久々に出待ちをして東松山駅に・・・そして悲劇に見舞われることに。なんと人身事故発生。取り合えず来た電車に乗ると次の駅まで行って停車するとのこと。そこから2時間止まったまま何とも遠い道のりになりました。
3人だったので退屈はしなかったから本当に良かった。。
となんだか忙しい1か月を過ごしました。ちゃんと仕事もしてますよ!って当たり前ですね。
さぁ~~9月も忙しいぞー
野球も大詰めだし、KAT-TUNのライブもあるし(7月も行ったんだが)フミヤさんのライブもあるしね!
今日、ちょっと仕事で凹んだんだけどこういう楽しいことを考えてガンバロー!!
コメントをみる |

本日、7月21日海の日・・・・
先月の6日に更新してから1か月以上が過ぎてしまいました。
まったく書くことが無かったわけではないのになぜかこんなことに。。。
Jリーグが土曜日から始まり埼スタで観戦、無事に勝ちました(貰った点ですが)
そして本日からプロ野球も後半戦が始まります。
我が巨人軍は甲子園で阪神とです。さぁ~~~どうなることやら。
私がドームに行くのは8月1日!楽しみ!!
巨人もレッズも優勝に向かって突っ走れ!!
先月の6日に更新してから1か月以上が過ぎてしまいました。
まったく書くことが無かったわけではないのになぜかこんなことに。。。
Jリーグが土曜日から始まり埼スタで観戦、無事に勝ちました(貰った点ですが)
そして本日からプロ野球も後半戦が始まります。
我が巨人軍は甲子園で阪神とです。さぁ~~~どうなることやら。
私がドームに行くのは8月1日!楽しみ!!
巨人もレッズも優勝に向かって突っ走れ!!
コメントをみる |

気がつけばもう12日。明日は成人の日。
成人式をむかえる方々おめでとうございます。
私の年末年始を軽く振り返ってみようと思います。
12月30日 藤井尚之さんのファンクラブイベント&忘年会イベントはん・・・・
忘年会は久しぶりのもんじゃ!!!鉄板焼き!お好み焼き!焼きそ ば!美味しかったぁ~~イベントの話やいろんな話をして盛り上がり ました。尚仲間のお1人が我が家へお泊りという事で最寄りの駅でカ ラオケを2時間やり。80年代アイドルを歌いまくって帰宅。
その後、チェッカーズのビデオをみて盛り上がり朝の5時に消灯。
あぁ~~~楽しかった!!
12月31日 藤井フミヤカウントダウンライブ@日本武道館
今回は、青春と題してやったいたのでチェッカーズの曲ばかり。
途中から変なスイッチが入ってしまいノリノリに・・・・
1月1日 カウントダウンライブの後、浅草寺に初詣に行きお参りした後いつもの上げ饅頭を食べ、雷おこしを買って帰宅。
母とお雑煮を食べ、爆睡。。。起きたら午後4時だった。あぁ~あ!
1月2日 兄夫婦と嫁のお母様と5人で我が家の近所でお食事会。
1月3日 母と恒例の都内散歩。
浜離宮に行こうと京浜東北線に乗り込むと何故か東十条までしか行か ないという放送が流れる。朝、全くニュースを観てない私たち・・・
スマホで調べると有楽町で火災とのこと。
てことで赤羽で下り(普段20分の所1時間かかった)赤羽岩淵までち ょっと歩いて地下鉄で新橋へ。
浜離宮→築地本願寺→新歌舞伎座→有楽町(火事現場も)→東京駅と
約3時間散歩して帰りました。
1月6日 仕事始め
1月9日 病院
そして本日、尚仲間3人で明治神宮へお参りに行って来ました。
いやいやなかなか楽しい年末年始を過ごしました。
今年は、健康に気を付けてそしていつも二様にライブ、野球観戦、サッカー観戦にと充実した日々を過ごせますように。
あっ、仕事もがんばりま~~~す。
成人式をむかえる方々おめでとうございます。
私の年末年始を軽く振り返ってみようと思います。
12月30日 藤井尚之さんのファンクラブイベント&忘年会イベントはん・・・・
忘年会は久しぶりのもんじゃ!!!鉄板焼き!お好み焼き!焼きそ ば!美味しかったぁ~~イベントの話やいろんな話をして盛り上がり ました。尚仲間のお1人が我が家へお泊りという事で最寄りの駅でカ ラオケを2時間やり。80年代アイドルを歌いまくって帰宅。
その後、チェッカーズのビデオをみて盛り上がり朝の5時に消灯。
あぁ~~~楽しかった!!
12月31日 藤井フミヤカウントダウンライブ@日本武道館
今回は、青春と題してやったいたのでチェッカーズの曲ばかり。
途中から変なスイッチが入ってしまいノリノリに・・・・
1月1日 カウントダウンライブの後、浅草寺に初詣に行きお参りした後いつもの上げ饅頭を食べ、雷おこしを買って帰宅。
母とお雑煮を食べ、爆睡。。。起きたら午後4時だった。あぁ~あ!
1月2日 兄夫婦と嫁のお母様と5人で我が家の近所でお食事会。
1月3日 母と恒例の都内散歩。
浜離宮に行こうと京浜東北線に乗り込むと何故か東十条までしか行か ないという放送が流れる。朝、全くニュースを観てない私たち・・・
スマホで調べると有楽町で火災とのこと。
てことで赤羽で下り(普段20分の所1時間かかった)赤羽岩淵までち ょっと歩いて地下鉄で新橋へ。
浜離宮→築地本願寺→新歌舞伎座→有楽町(火事現場も)→東京駅と
約3時間散歩して帰りました。
1月6日 仕事始め
1月9日 病院
そして本日、尚仲間3人で明治神宮へお参りに行って来ました。
いやいやなかなか楽しい年末年始を過ごしました。
今年は、健康に気を付けてそしていつも二様にライブ、野球観戦、サッカー観戦にと充実した日々を過ごせますように。
あっ、仕事もがんばりま~~~す。
コメントをみる |

今年もあと1週間となってしまいました。
11月に予定していたジャイアンツのパレードは無くなり、ジャイアンツファンフェスタもハズレという・・・幸い11月は仕事が忙しかったので仕事に専念していました。
とわ言ってもぽつぽつお出かけはしていたのでまとめてみようかなぁ~~と思います。
11月25日 清川あさみさんの「男糸-danshi-」を納品の帰りに観てきました。
11月28日 母と紅葉を観に外苑の銀杏並木に行きその後、新宿御苑まで歩いて行き御苑内を散歩。お昼を食べるのも忘れ約3時間のお散歩。
12月7日 Jリーグ最終節を観戦。山田暢久選手が浦和最後だというのに出場しない・・・しかも試合はボロ負け・・・なんだかなぁ~~~
試合終了後は暢久コールが鳴りやまず。
12月8日 工くん仲間のさとちゃんが上京し2人で清川あさみさんの「男糸-danshi-」を観に行きました。その後、新宿御苑の話をしたら行きたいという事で、渋谷でご飯を食べて後、御苑に向かい、この前まわれなかったコースをお散歩。
12月11日 11月に観た映画の後編を観に行った。
12月14日 ディズニーシーに行った。
どこを観てもクリスマスクリスマスで一色で綺麗でした。
ディズニーフリークの方と行ったのでファストパスとかも全部とってくれていて全く並ぶことなく朝から終園まで満喫しました。
いや~~~楽しかったよ~~~ありがとうね。
こんな感じであとは、30日の尚之さんのイベントとフミヤさんのカウントダウンライブを残すのみとなりました。
25後日に仕事納めにして26~29日で大掃除!!!あっ年賀状作らねば・・・・
残りちょっと風邪などひかないようにガンバろ~~
11月に予定していたジャイアンツのパレードは無くなり、ジャイアンツファンフェスタもハズレという・・・幸い11月は仕事が忙しかったので仕事に専念していました。
とわ言ってもぽつぽつお出かけはしていたのでまとめてみようかなぁ~~と思います。
11月25日 清川あさみさんの「男糸-danshi-」を納品の帰りに観てきました。
11月28日 母と紅葉を観に外苑の銀杏並木に行きその後、新宿御苑まで歩いて行き御苑内を散歩。お昼を食べるのも忘れ約3時間のお散歩。
12月7日 Jリーグ最終節を観戦。山田暢久選手が浦和最後だというのに出場しない・・・しかも試合はボロ負け・・・なんだかなぁ~~~
試合終了後は暢久コールが鳴りやまず。
12月8日 工くん仲間のさとちゃんが上京し2人で清川あさみさんの「男糸-danshi-」を観に行きました。その後、新宿御苑の話をしたら行きたいという事で、渋谷でご飯を食べて後、御苑に向かい、この前まわれなかったコースをお散歩。
12月11日 11月に観た映画の後編を観に行った。
12月14日 ディズニーシーに行った。
どこを観てもクリスマスクリスマスで一色で綺麗でした。
ディズニーフリークの方と行ったのでファストパスとかも全部とってくれていて全く並ぶことなく朝から終園まで満喫しました。
いや~~~楽しかったよ~~~ありがとうね。
こんな感じであとは、30日の尚之さんのイベントとフミヤさんのカウントダウンライブを残すのみとなりました。
25後日に仕事納めにして26~29日で大掃除!!!あっ年賀状作らねば・・・・
残りちょっと風邪などひかないようにガンバろ~~
コメントをみる |

本日は、我が兄の結婚式&披露宴に行って来ました。
新橋のホテルで午後4時から式が始まりました。
神殿での式で、兄は紋付き袴、お嫁さんは白無垢で綿帽子!カワイイ。
ずいぶん年下のお嫁さん!ってことは、必然的に私よりずいぶん若い義理の姉が出来たことになります。その点は、複雑ですが・・・・カワイイし、性格もいいのでね。仲良くしてもらおう!!!イヤだぁ~~って言われちゃうかな(笑)
披露宴は、、、普通のサラリーマンではない兄なので来ている方もさまざまでして。司会者の方は芸人さんでしたし・・・・いったい、どんな仕事をしているのか?どうやらお笑いの構成作家&イベント制作会社をやってるらしい。
なので、全く硬いところもなくゆるゆると楽しく進んでいきました。
ほぼ、お嫁さんメインで良い披露宴でした。
ちょっと2次会に顔をだしてから帰りました。
2次会も芸人さんたちが多数来ていてお祝いのお言葉が面白かったです。
やっぱり、芸人さんはスゴイ!!
末永くお幸せに!そしてこれからもよろしくね!我が兄!!!
新橋のホテルで午後4時から式が始まりました。
神殿での式で、兄は紋付き袴、お嫁さんは白無垢で綿帽子!カワイイ。
ずいぶん年下のお嫁さん!ってことは、必然的に私よりずいぶん若い義理の姉が出来たことになります。その点は、複雑ですが・・・・カワイイし、性格もいいのでね。仲良くしてもらおう!!!イヤだぁ~~って言われちゃうかな(笑)
披露宴は、、、普通のサラリーマンではない兄なので来ている方もさまざまでして。司会者の方は芸人さんでしたし・・・・いったい、どんな仕事をしているのか?どうやらお笑いの構成作家&イベント制作会社をやってるらしい。
なので、全く硬いところもなくゆるゆると楽しく進んでいきました。
ほぼ、お嫁さんメインで良い披露宴でした。
ちょっと2次会に顔をだしてから帰りました。
2次会も芸人さんたちが多数来ていてお祝いのお言葉が面白かったです。
やっぱり、芸人さんはスゴイ!!
末永くお幸せに!そしてこれからもよろしくね!我が兄!!!
コメントをみる |

人間ドック&胃カメラ
2013年2月6日 日常本日、胃カメラをやりに病院に行って来ました。(雪だよぉ~~~)
というのも、4日の日が人間ドックだったのですが、どーしても胃の検査の時に飲む発泡剤が飲めず毎回毎回ものすごく憂鬱だったのですが、昨年ふっと胃カメラに変えて貰えるかな~~~なんて思って聞いてみたところ大丈夫!!(別料金もかからず)とのこと。
母からも今は、麻酔で寝てる間に終わっちゃうよ!って聞いてたのもあって昨年、初胃カメラ体験をしたら・・・・まぁ~~~らくらく!!!
なので今年も胃カメラにしたのでした。
今回も麻酔をしてもらってらくらくっと思っていたら最後にちょっとむせた。が・・・麻酔のせいもあって今は、ん???本当にむせたっけ??って感じでした。終わってみれば結局らくらく!!
4日の人間ドックは7回目くらいなので怖いものなし!バリュームも発泡剤も飲む必要ないし、婦人科の子宮頸がん検査も外来でやっているので今回はパス。
一番憂鬱な2つの検査が無いので余計にらくらくです。
採血は5本!注射は全くへっちゃらなので看護師さんとおしゃべリしながら血が出る様子をじーーっと見てました。
マンモをやったり胸のレントゲンなどなど15項目くらいやり11時くらいに終わり、国民健康保険でさいたま市はお昼も出るので(病院の食堂ですが)母とランチをして買い物して帰りました。
さてさて今回は何が引っ掛かるのでしょうか???
2週間後アタリに結果が送られてきます。
今日の胃カメラの後、ストロベリーナイトを観て帰りました。
まぁまぁだったかなぁ~~~
というのも、4日の日が人間ドックだったのですが、どーしても胃の検査の時に飲む発泡剤が飲めず毎回毎回ものすごく憂鬱だったのですが、昨年ふっと胃カメラに変えて貰えるかな~~~なんて思って聞いてみたところ大丈夫!!(別料金もかからず)とのこと。
母からも今は、麻酔で寝てる間に終わっちゃうよ!って聞いてたのもあって昨年、初胃カメラ体験をしたら・・・・まぁ~~~らくらく!!!
なので今年も胃カメラにしたのでした。
今回も麻酔をしてもらってらくらくっと思っていたら最後にちょっとむせた。が・・・麻酔のせいもあって今は、ん???本当にむせたっけ??って感じでした。終わってみれば結局らくらく!!
4日の人間ドックは7回目くらいなので怖いものなし!バリュームも発泡剤も飲む必要ないし、婦人科の子宮頸がん検査も外来でやっているので今回はパス。
一番憂鬱な2つの検査が無いので余計にらくらくです。
採血は5本!注射は全くへっちゃらなので看護師さんとおしゃべリしながら血が出る様子をじーーっと見てました。
マンモをやったり胸のレントゲンなどなど15項目くらいやり11時くらいに終わり、国民健康保険でさいたま市はお昼も出るので(病院の食堂ですが)母とランチをして買い物して帰りました。
さてさて今回は何が引っ掛かるのでしょうか???
2週間後アタリに結果が送られてきます。
今日の胃カメラの後、ストロベリーナイトを観て帰りました。
まぁまぁだったかなぁ~~~
コメントをみる |

初詣&KAT-TUN DVD観賞会
2013年1月16日 日常13日尚之さん仲間のかおりちゃんとすみのさんと明治神宮にお参りに行って来ました。前はお2人で行っていたところに3年前?!から便乗させて頂いてます。今回は氷のオブジェがず~~と展示されていました。それを見ながら本堂へ。
混んでもなく空いてもなくのいい感じでした。綺麗に列ができていてお参りが終わった人がちゃんと帰れるように列の横に通路が出来ていました。
ロープが張られてる訳でもなく、整理している人もいないのに・・・
流石、日本人!!と感心しちゃいました。
それに習ってなのか外国の方もきちっと並んでいました。
そして、おみくじの所も同様にきれいに並んでいたので何時もよりスムーズにおみくじが引けました。
去年と一昨年が全く同じ内容だったのに驚きだったのでまさか今年も・・・と恐る恐る見てみたら違う内容にホッとしました。
すみのさんも2年同じだったので、どう?と尋ねたところ違かったので良かった良かったといいながらご飯を食べに行きました。
ゆっくりと3人で年末年始の話をしていると姪っ子からメールが・・・
そう、これから私とすみのさんと合流して我が家でKAT-TUNのDVD観賞会をやることになったいたのです。
というのも、姪っ子は昨年ニュージーランドに留学していたので全くKAT-TUNが出ている番組を見ていないのです。
そこで、姪っ子が神と崇めるすみのさんにお願いしての観賞会となりました。
6時に新宿に着くとのことだったので5時半にお店を出てかおりちゃんとお別れし原宿駅へ。
新宿で合流して7時に我が家に着き母を交えて夕食を食べてから観賞会開始(PM9時!)歌番組やらを順番に観て、昨年のライブDVDに突入!!
高校2年生の姪っ子は「ヤバい!ヤバい!カッコイイ!!!」と大騒ぎ!
この曲好き!!といえばすみのさんもいいよね~~と。
なんせこの2人、中丸君が大好きなのです!!
なので、中丸君のアップの時とか2人の顔を見ると同じ笑顔をしているのです。
それが可笑しくて可笑しくて!本当に可愛らしいお2人さんでした。
姪っ子は家でKAT-TUNの話をしてもわかってくれないらしくシツコク良いと言わせる!で、うるさい!と言われてる。というのを聞いていたのですが・・・
意外に静かね?というと「だって何も言わなくても分かってくれるんだもん!」と満面の笑顔で答えてくれました。
本当に良かったね!
そして午前4時に終了。
14日お昼までグダグダしていると大雪!
母と4人でお昼を食べに大宮に行こうと重い腰を上げて準備していたところ、ふと電車って動いてるのかしら???
全部の電車が止まっているではないか・・・・
あちゃ!!ってことで近くのセブンにお昼を買いに行き、食べてる時に2人は帰れるのか???
夕方には電車動くでしょ!とのんきにテレビなどを見て結局、午後8時半に家を出て新宿まで姪っ子を送っていきましたとさ。
いろんなことがあって面白い2日間でした。
すみのさん、姪っ子に付き合ってくれてありがとうね。
混んでもなく空いてもなくのいい感じでした。綺麗に列ができていてお参りが終わった人がちゃんと帰れるように列の横に通路が出来ていました。
ロープが張られてる訳でもなく、整理している人もいないのに・・・
流石、日本人!!と感心しちゃいました。
それに習ってなのか外国の方もきちっと並んでいました。
そして、おみくじの所も同様にきれいに並んでいたので何時もよりスムーズにおみくじが引けました。
去年と一昨年が全く同じ内容だったのに驚きだったのでまさか今年も・・・と恐る恐る見てみたら違う内容にホッとしました。
すみのさんも2年同じだったので、どう?と尋ねたところ違かったので良かった良かったといいながらご飯を食べに行きました。
ゆっくりと3人で年末年始の話をしていると姪っ子からメールが・・・
そう、これから私とすみのさんと合流して我が家でKAT-TUNのDVD観賞会をやることになったいたのです。
というのも、姪っ子は昨年ニュージーランドに留学していたので全くKAT-TUNが出ている番組を見ていないのです。
そこで、姪っ子が神と崇めるすみのさんにお願いしての観賞会となりました。
6時に新宿に着くとのことだったので5時半にお店を出てかおりちゃんとお別れし原宿駅へ。
新宿で合流して7時に我が家に着き母を交えて夕食を食べてから観賞会開始(PM9時!)歌番組やらを順番に観て、昨年のライブDVDに突入!!
高校2年生の姪っ子は「ヤバい!ヤバい!カッコイイ!!!」と大騒ぎ!
この曲好き!!といえばすみのさんもいいよね~~と。
なんせこの2人、中丸君が大好きなのです!!
なので、中丸君のアップの時とか2人の顔を見ると同じ笑顔をしているのです。
それが可笑しくて可笑しくて!本当に可愛らしいお2人さんでした。
姪っ子は家でKAT-TUNの話をしてもわかってくれないらしくシツコク良いと言わせる!で、うるさい!と言われてる。というのを聞いていたのですが・・・
意外に静かね?というと「だって何も言わなくても分かってくれるんだもん!」と満面の笑顔で答えてくれました。
本当に良かったね!
そして午前4時に終了。
14日お昼までグダグダしていると大雪!
母と4人でお昼を食べに大宮に行こうと重い腰を上げて準備していたところ、ふと電車って動いてるのかしら???
全部の電車が止まっているではないか・・・・
あちゃ!!ってことで近くのセブンにお昼を買いに行き、食べてる時に2人は帰れるのか???
夕方には電車動くでしょ!とのんきにテレビなどを見て結局、午後8時半に家を出て新宿まで姪っ子を送っていきましたとさ。
いろんなことがあって面白い2日間でした。
すみのさん、姪っ子に付き合ってくれてありがとうね。
コメントをみる |

今更ですがあけましておめでとうございます。(はて?今は何日でしょう)
またまたずぼらな私が表れてしまいました。
年末年始にあったことを詳しく書こうと思いつつ・・・・
記憶も曖昧になって来たのでまとめて書きます。
年末
29日・藤井尚之F.Cイベント「お江戸日本橋だョ!皆の衆」@東京・日本橋三井ホールに行きました。
内容は、チケットを取るときに究極の1曲を書いて応募した中でリクエストが多かった曲を歌ったり(アコースティック)1年を振り返るトーク、そして抽選会などでした。勿論、抽選会は当たらず、リクエストした曲も歌わず・・・・ははは
イベント終了後、尚之さん仲間6人と忘年会を楽しみました。
チゲ鍋を突っつきいろんな話をしました。
いやいや本当に楽しかった。
30日・毎年恒例のお餅つき!!お昼頃に母の実家に行き、つきたてのお餅を納豆、大根おろし、ずんだ、あんこ、きなこ、ゴマ、胡桃と7種類の味にして食べました。
私は、作ってる時にほぼ全部つまみ食いをしてしまったので搗いてたおじさん&返しをしていたおばさん達にゆっくりと食べてもらいました。
夜は、藤井フミヤライブ「Winter String」@東京国際フォーラムAに行きました。
前半はちょっと眠かったけど後半思いっきり騒いだので楽しかった。
来年は30周年だからいっぱい何かやる!といっていたので楽しみ!!
年始
1日・お年始に母の実家へ・・
2日・今年、兄が結婚をする事になったので、彼女のご両親とのお食事会に行きました。新橋のホテル(ここで式を挙げるらしい)で日本料理を食べ交流を深めました。解散後、東京駅付近を探索して帰った来ました。
4日・会社へ仕事を貰いに行き、帰ってから少しお仕事。
6日・姉の家族から招待されて新宿京王プラザホテルのディナーバイキングに行って来ました。ファアグラが美味しかった。
12月25日に仕事収めにし、26、27,28と大掃除をしました。
本当に忙しく、楽しい年末年始でした。
またまたずぼらな私が表れてしまいました。
年末年始にあったことを詳しく書こうと思いつつ・・・・
記憶も曖昧になって来たのでまとめて書きます。
年末
29日・藤井尚之F.Cイベント「お江戸日本橋だョ!皆の衆」@東京・日本橋三井ホールに行きました。
内容は、チケットを取るときに究極の1曲を書いて応募した中でリクエストが多かった曲を歌ったり(アコースティック)1年を振り返るトーク、そして抽選会などでした。勿論、抽選会は当たらず、リクエストした曲も歌わず・・・・ははは
イベント終了後、尚之さん仲間6人と忘年会を楽しみました。
チゲ鍋を突っつきいろんな話をしました。
いやいや本当に楽しかった。
30日・毎年恒例のお餅つき!!お昼頃に母の実家に行き、つきたてのお餅を納豆、大根おろし、ずんだ、あんこ、きなこ、ゴマ、胡桃と7種類の味にして食べました。
私は、作ってる時にほぼ全部つまみ食いをしてしまったので搗いてたおじさん&返しをしていたおばさん達にゆっくりと食べてもらいました。
夜は、藤井フミヤライブ「Winter String」@東京国際フォーラムAに行きました。
前半はちょっと眠かったけど後半思いっきり騒いだので楽しかった。
来年は30周年だからいっぱい何かやる!といっていたので楽しみ!!
年始
1日・お年始に母の実家へ・・
2日・今年、兄が結婚をする事になったので、彼女のご両親とのお食事会に行きました。新橋のホテル(ここで式を挙げるらしい)で日本料理を食べ交流を深めました。解散後、東京駅付近を探索して帰った来ました。
4日・会社へ仕事を貰いに行き、帰ってから少しお仕事。
6日・姉の家族から招待されて新宿京王プラザホテルのディナーバイキングに行って来ました。ファアグラが美味しかった。
12月25日に仕事収めにし、26、27,28と大掃除をしました。
本当に忙しく、楽しい年末年始でした。
コメントをみる |

野球&サッカー観戦&イベントいろいろ
2012年8月28日 日常8月に入ってからいろいろな事に参加したんですが・・・
ずぼらな私の本領発揮!PCを開かないという・・・そして、日記が追い付かなくなったためまとめて書くことにしました。(詳しい事を覚えてない・・・)
3日・・・映画、海猿を観に行った。前回のより面白かった。
4日・・・サッカー観戦 浦和レッズvsFC東京@埼スタ
2-2の引き分けで終わった。前半の2点を守れず
後半追いつかれた。なんだかなぁ~~~でした。
8日・・・映画、ヘルタースケルターを観に行った。
エリカ様がとても綺麗だった。
10日・・野球観戦 巨人vs東京ヤクルト@東京ドーム
4-3で巨人の勝利!!
17日・・ミニサミ@ROCKERRROOM
サニーことクロベーの命日のミニサミで昔の話が聞けて楽しかった。
今回は尚仲間さん全員(関東組)での参加で嬉しかった。
26日・・法事で逗子に行った。
7月も書いてないがアブラまつり、浅草でのライブといろいろありました。
この先も野球観戦はもちろんイベントがあるのでなるべく書いていこうと思ってますが・・・・どうなのかな??
そして我がジャイアンツはM26になって着々の優勝に向かている。
秋が楽しみ!!オリンピックメダリストに負けないパレードを!!!
次の観戦は31日です。
勝つといいなぁ~~~。
ずぼらな私の本領発揮!PCを開かないという・・・そして、日記が追い付かなくなったためまとめて書くことにしました。(詳しい事を覚えてない・・・)
3日・・・映画、海猿を観に行った。前回のより面白かった。
4日・・・サッカー観戦 浦和レッズvsFC東京@埼スタ
2-2の引き分けで終わった。前半の2点を守れず
後半追いつかれた。なんだかなぁ~~~でした。
8日・・・映画、ヘルタースケルターを観に行った。
エリカ様がとても綺麗だった。
10日・・野球観戦 巨人vs東京ヤクルト@東京ドーム
4-3で巨人の勝利!!
17日・・ミニサミ@ROCKERRROOM
サニーことクロベーの命日のミニサミで昔の話が聞けて楽しかった。
今回は尚仲間さん全員(関東組)での参加で嬉しかった。
26日・・法事で逗子に行った。
7月も書いてないがアブラまつり、浅草でのライブといろいろありました。
この先も野球観戦はもちろんイベントがあるのでなるべく書いていこうと思ってますが・・・・どうなのかな??
そして我がジャイアンツはM26になって着々の優勝に向かている。
秋が楽しみ!!オリンピックメダリストに負けないパレードを!!!
次の観戦は31日です。
勝つといいなぁ~~~。
コメントをみる |

今日は大忙しの1日だった。
家で仕事をしているのですが、仕事が忙しくなると納品日以外ほとんど外出しなくなるため納品日にすべてをこなそうと大忙しになる。
特に今日は行く所が沢山あって大変。
まあ、明日、斉藤工さんに会いに横浜まで行くから、そこで会うお友達に渡す物を揃えるための忙しさなので楽しいのですけど。
千駄木にある会社に納品に行き検品をしてもらっている間に検反をすませます。
1時間ほどでOKをもらいその後、池袋へ・・・
池袋では西口にある映画館に行きチラシをもらい、BOOK・OFF、タワレコと行きました。
今度はそのまま埼京線に乗り大宮まで行って、HMVで予約していた「サクライロ」のCDを受け取り、ビックカメラに行き、写真を現像してそごうの本屋に行って今日の予定が終わりました。(その他もろもろの所によりました)
昼ご飯をすっかり忘れていて3時ごろ大宮の駅ナカでやっと食べました。
家に着いたのが4時過ぎ、少し休憩して仕事を開始・・・ふう~~~
すべては明日1日中遊ぶためなのでへっちゃらなのだ!!
明日は、久々に新潟の工さん仲間(工場長の部下)に会えるので楽しみです。
家で仕事をしているのですが、仕事が忙しくなると納品日以外ほとんど外出しなくなるため納品日にすべてをこなそうと大忙しになる。
特に今日は行く所が沢山あって大変。
まあ、明日、斉藤工さんに会いに横浜まで行くから、そこで会うお友達に渡す物を揃えるための忙しさなので楽しいのですけど。
千駄木にある会社に納品に行き検品をしてもらっている間に検反をすませます。
1時間ほどでOKをもらいその後、池袋へ・・・
池袋では西口にある映画館に行きチラシをもらい、BOOK・OFF、タワレコと行きました。
今度はそのまま埼京線に乗り大宮まで行って、HMVで予約していた「サクライロ」のCDを受け取り、ビックカメラに行き、写真を現像してそごうの本屋に行って今日の予定が終わりました。(その他もろもろの所によりました)
昼ご飯をすっかり忘れていて3時ごろ大宮の駅ナカでやっと食べました。
家に着いたのが4時過ぎ、少し休憩して仕事を開始・・・ふう~~~
すべては明日1日中遊ぶためなのでへっちゃらなのだ!!
明日は、久々に新潟の工さん仲間(工場長の部下)に会えるので楽しみです。
コメントをみる |

日記をまたまた書きはじめようと思います。
前は、さえというネームでジャイアンツ観戦日記を書いていました。
いよいよシーズン到来なので、改めてジャイアンツや浦和レッズ
、またまたライブやイベントなどを書いていこうかな~~と思っております。
毎日はきっと無理なのでぼちぼち書いていきます。
よろしくお願いします。
前は、さえというネームでジャイアンツ観戦日記を書いていました。
いよいよシーズン到来なので、改めてジャイアンツや浦和レッズ
、またまたライブやイベントなどを書いていこうかな~~と思っております。
毎日はきっと無理なのでぼちぼち書いていきます。
よろしくお願いします。