Fumiya Fujii 30th BEST SPECIAL COUNTDOWN@日本武道館
あけましておめでとうございます。
今年もつたない文章ですが宜しくお願いします。

フミヤさんのカウントダウン行って来ました。
22時からで0時まで2時間つめに詰め込んでいて楽しい楽しい!!
今回はソロの曲とチェッカーズの曲を混ぜてやってくれていて好きな曲ばかりで嬉しかったな~~

ソロの曲もサックスのアレンジになっていてもう尚之さんのサックスが響く響く!最高でしたよ!!やっぱりあの位置でステージに立つ尚之さんはイキイキしていてカッコイイ!!勿論、チェッカーズの曲の時のサックス!も~~たまりません。

アンコールも2回やってくれたし。年明けの一曲目の君が代も聴けたし。
最後はお約束の「レッツゴーしょーちゃん」で盛り上がって終わりました。
3時間みっちりやってくれて、あ~~楽しかった。
楽しい1年の始まりをむかえられました。

正面でみんなと写真撮影をしてかおりちゃんと浅草に初詣に行きました。


Naoyuki Fjii Welcome 50’s Party@豊洲PIT
本日、藤井尚之さんのバースデーライブに行って来ました。

50歳という区切りのライブという事でとても豪華なゲストの方々が次から次と登場してきて3時間あっという間でした。

兄が出て来たときは戦いでした!!
もの凄い勢いで押してくるので押し返すのに必死で最初の曲がちゃんと聞けず悔しかったわ!!バーの所にいたので挟まれて苦しくなるのは避けたかったのでね。
もっと優雅に楽しみたかったのだけれど、アブラーズと兄と尚之さんが同じステージに立ったのでしょうがないかな。

夏木マリさんも凄くステキ!カッコ良かったなぁ~~

今度は、スタンディングじゃない方向でお願いします。
戦いながらのライブは疲れる。←お婆はツライ・・・


せっちゃんライブ2回目の参加!!
行って来ました!武道館。

昨年のスーパーアリーナの時と同様に、尚仲間の妹さんにチケットを取っていただきました。そして、アリーナ席という私みたいな新参者にはもったいないくらいよく見えました。本当に感謝です。

前日の雪で行けるのか不安だったのですが午後には雨も止んで何とか行けそうに、しかし、家の前から道路に出れないことに気がつきライブ前に雪かきをする羽目に・・・・。無事に雪かきをしていざ武道館へ。
乗り継ぎにしくじり自分で言った時間に遅れてしまい、ギリギリに近くなってしまいました。申し訳ないです。

さてさてライブですが、カーラジオから始まりました。
楽しい!!手で鳥の羽をパタパタやったのがすごくかわいかった。
前回も思ったのですが、ファンの子に手を振るその脱力した振り方がめちゃくちゃカワイイ!!その後、その手でギュウィ~~ンとギターをひくギャップがたまらない。

今回、初めてせっちゃんがドラムをたたくのを観てキュンとした。
何でも出来るってスゴイ!!またまた違う一面が観られて良かった。

歌うたいのバラッドは生で聴くとやっぱりいい。
CDで聴いている時はあまり・・・・って思ってたんだけど好きになりました。
本当に楽しかったのでまた参加したいなぁ~~~と思いました。

本当に誘っていただいてありがとうございました。


さぁ~~~明日からは斎藤工くんのお泊りファンクラブイベントに参加してきます。
3日間、名前は違えど同じ斎藤さんに癒される。嬉しい限りです。


藤井フミヤ30TH ANNIVERSARY TOUR vol.1「青春」@パシフィコ横浜
本日、チェッカーズのデビュー日!!
そして30年です。

という事でフミヤさんのライブに行って来ました!!

17時30分ごろお友達と合流してチケットを受け取りいざ会場へ。

9列目なんだぁ~~~なかなか良い席ね!って思いながら座席を探してると
あれれ・・・もしやもしや・・・ひぇぇぇぇ~~~一番前ではないですかぁ~~
ビックリ!!!!急にドキドキしてきちゃいました。
兄のライブで一番前ってあったかな??

18時10分ごろメンバーと兄が登場。
わっ小っちゃい!っとつい口走ってしまいました。すみません。
最近、184㎝の方ばかり近くで観ていたもので・・・・


いや~~青春っていうだけあってほぼチェッカーズの歌でした。
チェのライブ以来、生で聴いてない曲もあったり、ギターだけて歌う曲あったり
、新曲があったりで物凄く楽しかった。

チェの曲はやっぱり尚之さんのサックスが最高に良い良い。。。あっ、尚之さん今回、バックバンドでの参加です。
懐かしくもあり、今でも色褪せない良い曲ばかり!!!
改めて、チェッカーズの曲は最高だなぁ~~~と感じました。

いやぁ~~~満足満足。

そうそう、アンコールの時に憲さんとヒロミが花束もってお祝いに駆けつけてくださいました。昔懐かしい、みなさんのおかげでやっていたネタもやってくれた。楽しかったなぁ~~~

ただ、その時に後ろの席の方から人が前に押し寄せ、ずうずうしく一番前に割り込んできたので肘で阻止!ライブハウスかと思うくらい戦った。
憲さん達がいなくなっても居座っている人がいる・・・どうなの???
座席指定があるんだから前に来るのはルール違反だと思うのですが・・・・


最後は、イラッと来ましたが、懐かしい曲が沢山聴けて、そして踊って歌って楽しかったです。



追伸:我が巨人軍は負けてしまった(阪神は引き分け)ってことで優勝は明日に持越しとなりました。
明日はテレビ観戦できるよ~~~さぁ明日胴上げだ!
斉藤和義20th Anniversary Live 1993-2013 “20<21”~これからもヨロチクビ~@さいたまスーパーアリーナ
本日、初めて斉藤和義さんのライブに行って来ました!!!

前々から物凄く行きたかったのですが、なかなか機会がなかったのですが尚仲間の妹さんが大のせっちゃんファンで一緒にどう?と誘っていただき、やっと念願がかないました!嬉しい!と浮かれていたら、な・なんと20周年の特別ライブと知り更に浮かれてしまいました。チケットとって頂き感謝感謝です。
ありがとうございます。
場所は我が家にほど近いさいたまスーパーアリーナという事も嬉しい限りです。


4時過ぎに新都心のおかゆ屋さんで待ち合わせをして20年ぶりくらいに会う妹さんと挨拶をし今日のライブは長いからね!と・・・・ワクワクが止まりませ~~ん。いろんな話をしているうちに開演時間が近づいてきたのでアリーナへ移動しいざ!座席を探しワクワク!座席についてワクワク!!
ん??何かいつも私が行くライブと違う??何だろう???
あっ!!男の人が半分もいる!そうかぁ~~~と納得。こんなに男の人がいるライブはブルーハーツ以来だ!! 
と思っていると暗転!いよいよ始まるよ!ワクワク。


せっちゃんの「さいたま~~~」の掛け声で始まり「ずっと好きだった」の前奏が!!わ~~~この歌大好き!!ノリノリの歌が続きちょっと意外だった。
自分がせっちゃんの曲で好きなのがしっとりした曲が多いからだと思うのだけれどこんなノリノリのライブだと思っていなかったのです。
いやぁ~~~楽しい!!

一部?が終わって暫くたってから客席を歩いてくるせっちゃんを発見!
何が始まるのだ??ワクワク。
アリーナの真中にステージが用意されていてそこにバンドなしでせっちゃんが1人でギター一本で4曲披露してくれました。
スゴイ照れながら・・「みんな観ないで~~~」と言いながら歌になると物凄い存在感!!ギャップが楽しい。
1人のステージが終わると、またまたメインステージに戻りバンドの皆さんと
何曲やったかなぁ~~~ってくらい歌い上げて下さいました。

トータルで3時間45分という長~~いライブでしたがまったく長く感じなかったです。本当に楽しい楽しいライブでした。

また、機会があったら行きたいなぁ~~。
あぶらまつりファイナル
本日、毎年恒例のあぶらまつりに行って来ました。

まだ、長い時間に不安を感じたので半分だけの参加にしました。

新木場に着いたことを尚仲間さん達にメールをすると、今、カレー食べてるよ!
とのことだったので会場に着いてカレー売り場に直行したら難なくお会いできました。10年みんなで参加してるのでだいたいこの辺にいるであろうなぁ~~~と思い行動すると、はぐれても会えちゃうのです。スゴイ!!ホントに良い仲間なのです。

最初、どんな感じに始まったかを聞きつつ、いろいろなお話をしつつ、BBBBの練り歩きを見聞きしながら最後のライブを待ちました。

最後のライブは、ラッツ&アブラーズ!!
ラッツからは、マーチンさん、桑マンさん、佐藤さんが参加して下さり、懐かしい曲をやってくれました。いやぁ~~楽しかった。

最後はクロベーとの演奏が聴けて嬉しかったなぁ~~。

終了後、みんなで写真撮影をして別れました。
やっぱりアブラは良い!!
本日、藤井フミヤさんのライブに行って来ました。

最近ライブ前なのに予習をしていかないことが多かったのですが、珍しく聴きこんで!?行きました。

出かけの最寄駅で結構大きい地震が起こりビビりました。
駅の放送でホームの端に行かないように!と天井に気を付けてくださいと繰り返していました。そんな時に普通に上下線とも電車が来たのにはビックリしました。さらに、乗っている人たちは気が付かなかった御様子にビックリ。
電車も遅れることなく渋谷に着き、家に電話して大丈夫かを確認!大丈夫でした。が、その後トラブル!?が起き開演に遅れてしまいました。はははは。

1年ぶりに兄の生歌を聴きやっぱりうまいなぁ~~~と再認識しました。
バラードも自分の好きな曲が多かったのが嬉しかった。
案の定、TRUE LOVEで寝てしまいました・・・(聴きすぎて飽きてしまった)
兄の声は30年近く聴いているので心地良いのです。

とはいえ、やっぱり激しいノリノリの歌が好き。
ライブは盛り上がって終わらないとね。

今回のライブは好きな曲が多かったので楽しかった。

30日のライブも楽しみ!!!
ミニサミットvol.36
本日はミニサミに行って来ました。

1月に参加した以来なのでものすごく楽しみ!!

今日は、納品日だったためいつも食べる担担麺をパスし、開場の18時ギリギリ
に到着。無事に美恵ちゃんとアネと合流でき会場へ。

久し振りに会うので近況報告などをしていると、あっという間にアブラーズの3人さんが登場する時間になりました。

やはり、今日は、金環日食の話からでした。
享さんが2人に観たか?とたずね。当然!と答える2人。。。
享さんが「5時に寝たので、観るつもりはなかったのだが、家族がざわざわしだしたので、やっぱり観ようと起きて窓を開けそのまま観たら、目がすぐに痛くなって、速攻に部屋に戻ってテレビを観た」
「テレビで散々、直に観るなって言っててじゃん!」と2人に突っ込まれていました。
尚之さんは、サングラスを3つ重ねて輪ゴムで止めて逆から観たそうです。
裕ちゃんは、黒いゴミ袋で観たといっていました。
その答えに「おば~ちゃんの知恵袋みたい」と享さんは笑ってました。

私はというと、眠さに負け観ていないんですけど・・・・

その後は、質問を読んだり、享さんの一人旅でのエピソードを聞いてゲラゲラ笑ってました。
内容は、居酒屋で相席になったゲンベイサンと梯子して飲んだ!
っていうのだけしか覚えていない・・・・

曲ですが、旅的な・・・で、尚之さんが中村雅俊の曲(題名忘れた)を歌い。
その後、「グッバイ・マイ・ラブ」と「ラヴィズーウォーバー」を歌い間奏の寸劇が面白かった。

享さんは、ダンパがあるのでと・・・60’sの曲(題名忘れた)2曲歌った。
その後、「時の過ぎゆくままに」を歌った。
この歌は私、大好きな歌なので嬉しかったな。

裕ちゃんは、知らない曲ばかりだったので、題名とか覚えてません。
ごめんなさい。裕ちゃん。

毎回恒例になりました「I have a dream」を歌い、最後に「若者たち」で今回のミニサミは終了!となりました。

やっぱりアブラーズは面白い。
仕事でいっぱいいっぱいだった私に元気を下さいました。

来月も当たるといいな!!


KAT-TUN LIVE TOUR 2012 Chain@東京ドーム
2年ぶりのKAT-TUNライブに行って来ました。

今回のツアーは今日1日だけの参加になってしまいました。
福岡に行こうと申し込みはしたのですが外れてしまい本日のみになりました。
1日だけなので思いっきり楽しもう!!


毎年、姪っ子の誕生日プレゼントとして一緒に行っていたのですが、留学中なのでグッズをプレゼントにと思って売り場に行ったのだけれど混んでいたので、中で買うことにしてドームの中に入りました。
自分の席に近い売り場がすいていたので並び15分くらいでゲットできました。
これで安心してライブに集中できます。

お友達とも無事に合流でき18:00に暗転していよいよ始まりました。

さっそく双眼鏡で淳之介を眼観しました。
やっぱりダンスがうまい!!
中丸君と隣で踊ると2人がピタッと合って最高に良い!カッコイイ!

今回、衣装も黒白ベースでかっこよかったです。

ライブ全体はちょっとおとなしめな感じがしました。
思いっきり盛り上がる曲が続かなかったのがちょっと残念でした。

でも、物凄く感動したことがあります。
中丸君のビートボックスです。
物凄くパワーアップしていて素晴らしかったです!!
本当にすごかった!!

MCも面白かったなぁ~~相変わらずドン引きするダジャレをめげずに言いまくる淳之介。でも、徐々にメンバーがヒートアップしていくと全く口を出さなくなってしまった淳之介。そこがまたまた私的には面白かった。

ちょっと消化不良な感じもしましたが楽しいライブでした。


NAOYUKI FUJII with The TRAVELLERS TOUR 2012-from RUBBER TOWN-@SHIBUYA-AX
藤井尚之さんのライブに行って来ました。

今回は、東京のみの参加だったので私のツアー初日!だが・・・ツアーは最終日なんだよね。寂しい・・・

本日は、久し振りに尚仲間さんがほぼ全員そろうのでとても楽しみにしていました。で、ライブの前にお茶をしようということになりSHIBUYA-AXの近くのお店で待ち合わせをしました。
飲み物や軽く皆でつまむピザなど注文した後、みなさんに渡す物やお借りしていたものを返したりと一通りすませたのち近況報告などなど・・・いろいろな話をしました。
やっぱり、気心の知れた仲間といるとホッとするし楽しい!!
あっという間にライブ時間が迫ってきたため会場へ向かいました。

会場に入ると別のお友達と去年の12月(兄ことフミヤさんのライブ)以来の再会!
ここでも話が盛り上がりました。楽しいなぁ~

ライブの前の注意事項が尚之さんの声で流れて来て思わず「わっ!」と言ってしまいました。
もう一度流れてほどなくしてライブが始まりました。

尚之さんはビシッとスーツで決めてました。
なかなか素敵です!!

尚之さんのSAXがたんまり聴けて幸せだったし、TRAVELLRSの演奏もめちゃくちゃカッコイイ!!
もっともっと聴いていたかったなぁ~~
しばらく、TRAVELLRSとやってもらいたい。

やっぱりSAXを吹いている尚之さんはカッコイイです。

ライブが終わった後は皆で恒例の写真撮影などをして駅に向かいました。
〇〇まにあさんは車で来たためAXを出てすぐにお別れになってしまいました。
ちょっと、いや、だいぶ寂しい。

渋谷駅組はご飯を食べながら今日のライブの話などをして楽しい時間を過ごしました。
あぁ~~~楽しかった。

さぁ~~明日から仕事がんばるぞ!!


斎藤工セカンドシングル「サクライロ」発売イベント@横浜
本日、またまた生工さんに会える日です。

そして、今日は新潟の工さん仲間さん(以後、工場長の部下)と2か月ぶりに会える日でもあります。
ダブルで嬉しいです。

新潟の工場長の部下と大宮で待ち合わせしていざ横浜へ!!
電車に乗っている時間は長いのですが2人でいるとあっという間でした。
みなとみらい駅から会場へ。。。。

今日は日曜日なのでものすごい人なんだろうなぁ〜〜と覚悟して行ったのですが、思いのほか集まって無くなかなか良い場所を確保できました!

整理番号をゲットするため先に来ていた工場長の部下達とも無事に合流してテンションが上がりまくりでした。(もう一人の部下はギリギリ参加なのでイベント後に合流)

12時半頃リハーサルのためのそ〜〜〜と工さん登場!!
今日はマスクマンでは無かったで〜〜す。
相変わらずカッコカワイイ工さんでした。


14時チョッと過ぎいよいよ始まりました。
本日の司会の方はFM横浜の方でした。(椎名さんじゃなかったのがちょっと残念)結構、真面目な話が多くて、司会の方が違うとこうまで違ってくるんだなぁ〜〜と思ってしまいました。
私は(あくまで私の個人的意見ですが)椎名さんとの絡みの工さんの方が好きです。でも、池袋とは違った話も聞けたのでよかったんですけど。。。


さあ、イベント後の握手の時間です!
横浜の方が時間にゆとりがあったのか1人1人結構ゆっくりと握手して頂けました。近くで見ると本当に美しい!!吸い込まれそうになりました。
今回は1回の予定でしたがお友達のご好意で2回握手させて頂きました。
ありがとうございました。

最後まで優しい工さん、謙虚な工さん、自虐な工さんでとてもステキでした。
素敵な時間をありがとうございました。。。


イベント後は工場長の部下6人とお茶していろいろなお話ができてこちらも楽しい楽しい時間でした。
みなさんありがとうございました。。。
2月22日 斎藤工セカンドシングル「サクライロ」発売イベント@池袋
行ってきました。斉藤工さんのイベントに。
待ちに待た日です。

前日にCD を購入する事が出来なかったため本日は大忙しです。
CD がないと握手会に参加で無いのです。

12時半にお友達と待ち合わせをして、タワレコ、TSUTAYAに行き、その後
後楽園の新星堂に行って3種類のCDを購入しました。

4時ごろに池袋の会場に到着。。
朝配った整理券の方々が入るであろう場所を分けてある柵の一番前を確保できました。前に何人くらいの方が立つのだろうと思っていた時、のそ~~とマスク姿
の工さん登場!うひゃっ。。マスク姿も素敵!
リハーサルを視界良好で見られました。ステキ。

6時にイベントが始まりました。
整理券の方々が前に来ましたがなかなか視界良好でニヤニヤして司会の椎名さんとお話ししている工さんを眺めていました。

話の内容は、曲の内容から脱線。。。いつものことですが・・・。

「サクライロ」を披露。

今日は少し声が・・・と思っていたら歌い終わった後本人が、今日は少しはスキーボイスでと言っていました。(風邪かしら?)

40ワットくらいでいつもいるので「サクライロ」を歌うときかかとで発電して少し明るくする。と言ってました。
なんかいつものまったりした工さんにニヤニヤしていました。

もう一曲「みんなも唄2」も披露してくださいました。

曲の感想は、わたくし文章を書くのが下手なので控えます。
自分の感想がうまく書けないお馬鹿さんなもので・・・

その後、囲み取材などを経て握手会に突入。

最初はゆっくりだったのですが時間が経過するにつれ係りの人に肩を持たれよこへ追いやられるパターンになりました。
私は2回握手していただきました。
いつも思うのですが、本当にしっかり目を見て握手をしてくださることに感激です。今日も本当にファンを大切にしてくださる優しい工さんでした。

さぁ、日曜日は横浜だ!!
また、あの優しい瞳をした工さんに会えると思うと、仕事ががんばれます。

あと2日がんばろ~~~~。。。


最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索