工くんのFCイベントに大阪の12:30回と東京の12:30の回に行って来ました。

大阪は一人で参加でした。会場はイオンシネマ茨城7スクリーンです。
会場に着いたらまず指定席券との交換を!整理番号が300番台だったので全く期待もせず交換したらL列とまぁまぁの座席。

東京の会場はイオンシネマ板橋8スクリーンです。
東京は新潟のさとちゃんと同じ回が当たったので一緒に会場に行き指定席券と交換しました。大阪より悪い整理番号530番だったので一番後ろだろうなぁ~~とな~にも考えずに交換したチケットを見たら、な、な、なんとC列の真中!!そう!3列目だったのです!!も~~~ビックリ!!!
さとちゃんは整理番号が良かったのに後ろの方だったのでガッカリしていました。そりゃーするよね。整理番号は関係なかったみたい・・・・よくわからない


大阪は最初に椎名さんが壇上に出てきて、まずは、工くんが監督をした大橋トリオさんのPVをノーカット版でご覧ください。
で始まったのですが東京は何もないままPVが流れてその終わりにお面をかぶった工くんがそのまま客席に登場!(これは大阪も一緒)
椎名さんといつものゆるゆるトークが始まりました。

大阪とは少しコーナーの順番が入れ替わっていました。

夏に公開される工くん主演の虎影のイベント特別編集が流れたり←かなりカッコイイ!!
今までのFCイベントの映像や写真が流れたりしました。これらを見ながらゆるゆるトーク。椎名さんの突っ込みがナイスっす!!

大阪の時よりも壇上にいる時間が長くて満足満足!ちょっと大阪は物足りな感があったんだよねぇ。

最後に「手と手」「時の証」を歌って下さいました。
「時の証」はグアムの時にファンの方に感謝の気持ちを・・・と歌って下さったのだけれど私は参加しなかったのでいつ聴けるのだろう??とこの2年待っていたので嬉しかった。

イベント終了後、ハイタッチで送りだし。

久し振りにまじかで拝見した工くんはやっぱり良い男で良い人でした。


16:00の回に当たったかよちゃんの終わるのを待って新年会をして楽しい時間を過ごしました。


本日、工さんがbayfmの公開生放送にゲスト出演するという事で、新潟のさとちゃんと一緒に行って来ました。

工さんは最後のゲストという事なので11時過ぎに上野で待ち合わせていざ柏へ・・・・。
初めて行く場所だったのですが、改札を出たらちょっとした人だかりが出来ていたのですぐにわかりましたが、今から3時間もここでは待っていられないので柏駅付近を探索してから駅に戻りお昼を食べて2時半頃会場へ向かいました。


俄然人が増えていたのですが、何とか遠いいですが見えるところをゲット。
1人前のゲスト、なっちを観つつ工くんを待ちました。

3時ごろいよいよ工くんが紹介され登場!
ハットをかぶりいつものいでたちでとてもステキ!!
と見とれていたら、後ろの方の人が、通路になだれ込み係りの人が一生懸命「立ち止まらないでください!」と言っているのを無視して更になだれ込む。
その間全く何にも聞こえず、工くんも観れず・・・・・チッ!!と思わず舌打ちしてしまった。
少し落ち着いたら前の方のオジサマ?が子供を抱っこし始め真中にいる工くんにもろかぶってしまいまたまた観えなくなりイライラ・・・
どうにかこうにか隙間をみつけて素敵な工くんを観ました。
観ることに一生懸命になり過ぎて全く何を話してるのかわからずじまい。
最後は、工くんが立ち上がり、司会者の方が気を使って下出さり工くんを前に促してくださったのでよく観えました。
イラッとするところもあったのですが最後は満足できました。

そして工くんは優しい言葉を残しドラマの撮影に戻って行きました。


その後はビックカメラで買い物をして上野に戻りアメ横をぷらぷらして、さとちゃんの新幹線の時間までまったりしました。

いやいや、さとちゃんと約4ヶ月ぶりの会えてもの凄く楽しかった~~。
あっ、勿論、工くんに会えたのも嬉しかったし楽しかったですよ。
さとちゃん、工くん楽しい時間をありがとうございました。

本日、工くんと握手するため新宿に行って来ました。

しかし毎日暑いですね~~~~
そんな中、新宿東口で待ち合わせし、人混みをかき分け福屋書店へ・・・
そこで暫く連絡をとってなかったお友達親子に偶然再会!!
ものすごく久しぶりだったので嬉しかったです。(まめに連絡をとろうと決意)

さてさて握手会ですが、物凄いスピードでサクサク進み268番だった私ですが15分くらいで順番がまわってきて一言早口で言っただけでという・・・5秒あったでしょうか???っというくらいあっという間でした。
とはいえ、工くんは笑顔で1人1人に優しく丁寧に握手してくださいました。
ありがとうございました。
(プレゼントは段ボールに入れた。届いたかな?)

その後久しぶりに再会したお友達と楽しい時間を過ごしました。
感謝感謝です。
「ゴットタン キス我慢選手権THE MOVIE」舞台挨拶@新宿バルト9
本日、キス我慢の舞台挨拶に行って来ました。

尚仲間のお友達が全く関係ないのに取って下さいました。
しかも、とても良い席を。本当にありがとうございました。

朝の9:00の回だったので、久しぶりに早起きして新宿に向かいました。
映画を見てからの舞台挨拶でした。
映画は、一言、劇団ひとりさんがスゴイ!!!岩井秀人さんが更にスゴイ!!
ひとりさんはすべてアドリブそれをストーリーに導く岩井さん、いやいや凄かった。そして面白かった。
テレビと同様にバナナマンさんとおぎやはぎさんがウォッチングルームにいて感想を言っているのが流れてますが、全く気にならないで映画が楽しめました。
私と同じ感想を4人が言っているので面白かった。本当にどうなるか知らないんだぁ~~~と・・・それを思うと本当にこの映画はスゴイなぁ。
あっ、あくまでも、私の感想です。


舞台挨拶には、劇団ひとりさん、おぎやはぎさん、葵つかささん、やべきょうすけさん、監督の佐久間宣行さん、そして斉藤工さん。

皆さんからひとりさんはスゴイと言われ照れながらも自分で俺はスゴイと言ってました。
撮影の裏側などを話されて、聞けば聞くほど、スタッフさんやカメラマンの方そして俳優さんたちが大変だっただろうなぁ~~~と思いました。
ひとりさんが何をするか、何を言うかわからないのですからね。。。。
他は、映画の内容がわかっちゃう??からやめておきます。

今日の工くんは黒のスーツでシャツが青と黒のチェックだったかな・・・
靴がアイボリーだったのが可愛かった。
で、少し頬がこけているように見えたのですが・・・役作りかな?
でもでも、相変わらず素敵でした。
カワイイしカッコイイ。
久し振りに生工くんに会えてパワーを貰いました。
楽しかった。



工会

2013年5月2日 斎藤工さん
本日、我が家で工会を開催いたしました。
とはいっても2人だけの会ですが・・・

いつものメンバー、かよちゃんがお仕事で参加できず、さとちゃんと2人だけになってしまいました。今度、3人でやりましょ!

10時半過ぎに最寄駅にお迎えに行き、いざ我が家へ。
母に紹介し少し3人で話をしてから我が城に!!

最初は写真を見せあい、雑誌の切り抜きを観てあーだこーだ言って2人でニヤニヤしながらいろんな話をしてたら、あっという間にお昼ご飯になり母を交えて新潟の話をしたり、馬鹿な娘(私ですが)の話で盛り上がりました。あはっ。

その後部屋に戻り、何故か我が家の機械ではダビングできなかったケーブルTVを観ました。そして、新潟では放送しなかったというクロヒョウ2の上映会をしました。
5~最終話は時間切れで観られなかったのでお持ち帰りです。
ゆっくりお家で観てね。

少し早くお家を出て大宮の駅ナカで夕食をしてからホームまでお見送りをしました。

あっという間に時間が過ぎてしまいました。もっともっと話していたかった!
本当に本当に楽しい時間をありがとう!
またやりましょう。
風がピュ~ピュ~吹く中、外から生の工くんを拝見しに行って来ました。

最初はまったく行く気はなかったのですが、新潟からさとちゃんが来る!っというので工くんを口実に久しぶりの再会を決め行くことにしました。
彼女は、グアムに参加する予定だったのですが諸事情によりキャンセル・・・・
工くんに会いたい衝動に駆られたそうです。
とても気持ちがわかるし、私も今年に入ってからいつ生の工くんを拝めるのか??って思っていたので嬉しいお誘いでした。

まず、15:00大宮に着くというので私のお勧めのお店にご案内!!
遅いランチをしてから渋谷に向かいました。

WOWOWステーション前には何人かの工くんファンの方がいらっしゃいました。
ウェブサイトのぷらすとに出演予定という事だったのでそのブースの真ん前の場所をゲット!!
ホントに出るのか不安だったのだけれど、DJの方が19:35~出るという事を教えて下さったので俄然元気が出て来ました。
が・・・さぶい!極寒!!!
そして問題が・・・さとちゃんの新幹線の時間が・東京発20:24という。
さぁ~~~どうなる!!

19:35頃、工くん登場!!しかも真正面に座ってくれました。
ナイッス!!!
さとちゃんが「じゃば介、そろそろ」という中、「もうちょっと!」とのばしているとブースの中の工くんがソワソワしだしたので、これは本編のWOWOWの番組の出番が近いぞと思いさとちゃんにはもう少し我慢してもらいました。
そして、19:45頃本編に戻っていったとたん私とさとちゃんは渋谷の街を猛ダッシュ!!いやいやこんなダッシュは何年ぶりだろうか・・・
寒さで足が固まってたので痛い痛い。はぁ~~~運動不足を痛感いたしました。
そのダッシュのかいあり、54分の山手線に乗れました。
電車の中では生の工くんの話満載であっという間に東京駅につきました。

20:24の新幹線に間に合い名残惜しく新幹線改札でお別れしました。
近いうちに会う約束をして・・・。

楽しかった分(いろんな意味で)お別れは寂しい。

私は赤羽で埼京線に乗り換えようとホームに行ったら止まってる!?遅れてる!?ホームに人があふれているのでこれはすぐには乗れないなぁ~~と思い
駅ナカで軽い夕食を取り帰りました。

なかなかいろんな事があって面白かったです。
さとちゃんにも会えたし、工くんも素敵だったし、満足満足でした。


忘年会

2012年12月22日 斎藤工さん
本日、工くん仲間のかよちゃんとさとちゃんと忘年会をやりました。

新潟からさとちゃんが銀座の画廊を見に来るという事でこの日に集まることにしました。

場所は、新橋に近いという事でサラリーマンの街の居酒屋で決定!!!

さとちゃんの終電の時間もあるので少し早めの17時に待ち合わせして近くの居酒屋へ・・・
土曜日だったので時間制限があるかな~~と思いきや何も言われませんでした。
新橋は逆に土曜日は空いていることがわかった。

席について渡す物を一通り渡し終えて近況報告。

そして、この前さとちゃんが行けなかった握手会の報告をしたりテレビのCM 話をしたりしていました。

さとちゃんからかよちゃんにグアムに行くと報告(私は電話で知っていました。)
そこから、行けない2人の僻みによるさとちゃん攻撃を開始。
ぜ~~~ぶ冗談だけどね(笑)ごめんよ!さとちゃん。

良い方と同部屋になることを祈ってます。

なんだかんだとワイワイ話しているともう21時ですよ!4時間がたっていた。
ちょっとビックリ!気の合う(話題が合う)友達とだとあっという間に時間がたっちゃいますね。

店を出て、東京駅へお見送りに行きました。

まだ、時間があったのでコーヒーを飲んで時間をつぶし解散となりました。

本当に工くんがみちびいてくれた、かよちゃんとさとちゃんのお蔭で2012ねんも楽しい楽しい工くんライフが送れました。
ありがとうございます。
2013年もどうぞ宜しくお願いします。

そしてこの出会いをみちびいて下さった斎藤工様に感謝します。

カレンダー販売&握手会@原宿ニコニコ本社
またまた斎藤工さんの握手会に行って来ました!!
今年、本人に会える最後のチャンス!という言葉に踊らされのこのこと原宿へ。

原宿駅で名古屋から来たみかちゃんと埼玉のかよちゃんと待ち合わせをして、ニコニコ本社へ向かいました。
販売時間を15分くらい過ぎたころに着いたのですが結構並んでいてちょっとビックリ!というのも神谷町の時は並んでなかったので予想外でした。

カレンダーを購入し整理番号107を貰い横のブースでインデーズで出した時の手と手のCDを購入しました。

握手会の時間まで1時間半くらいあったので少し早めのランチにしました。
みかちゃんが言ったことに2人で唖然!
「ペペロンチーノって辛いっけ?」
「えっ!!!いやいや辛いとかの問題じゃなくてニンニクだよ!!」
「この後握手で急接近だよ!!」と私たち「ひぁ~~~~どうしよう~~~なんも考えてなかった~~」とあたふたしながらしっかり全部食べたみかちゃんを見て2人で爆笑してしまいました。
ガムをかよちゃんから貰って必死に噛んでましたけど・・・あぁ~~面白い。

いよいよ握手会です。
中に入れるまで15分くらいかかったかな、入ってら工くんを見ながら並んで服装や1人どのくらいお話してるかをチェックしたりしてました。
ちなみに服装は、黒いハットに青と白のチェックのシャツ、ズボンは若草色っぽい淡い色でいつものだぶっとした感じでした。靴は茶?だったかなぁ~~~ブーツでした。ひじょうにさわやかでキュンッとしました。あ~~カッコカワイイ!

握手会は結構長くお話しできました。
目の前であの優しい笑顔が見られてとてもとても幸せでした。
ありがとうございました。

その後3人でニヤニヤ、ふわふわしながら代々木の植物園?まで散歩。
その途中、工くんも出演したネストカフェを見つけ更にテンションが上がりました。
意外と狭かった植物園?を隅から隅まで見て小っちゃいお店を観たりして代々木を後にして私のリクエストで新宿へ。
紀伊国屋に行き目当ての雑誌がない!ほかの本屋ではなく、お取り寄せも無理といわれ紀伊国屋に来たのだけれど・・・でも、お取り寄せは可能とのことだったので家からは遠いが納品の帰りに寄れるのでお願いしちゃいました。

その後、3人でお茶をして先ほどの握手会やら仕事のことやらいろいろ話をして
かよちゃんは明日お仕事が早いとのことでお別れしました。楽しかったよ!!

私は、みかちゃんを見送りに東京駅まで行きお腹がすいたので駅中でリゾットを食べてお別れしました。

いやいや本当に楽しく良い一日でした。

東京セレソンデラックス解散公演 「笑う巨塔」@名鉄ホール
東京セレソンデラックス解散公演 「笑う巨塔」@名鉄ホール
本日、セレソンの大楽を観に名古屋名鉄ホールに行って来ました!!

昨日、サッカーで名古屋戦を埼スタで観戦し勝ってからの名古屋入りです。

昼と夜を両方観劇するため早起きし9時の新幹線に乗り込みました。
名古屋駅では工くん仲間のみかちゃんがお迎えに来てくれてました。
少し早いですが会場に行き10分ほどしたら開場したので中に入り物販を買い「ふれあい動物園」に並びました。
残念ながら工くんは出ませんでした。

今回の席は4列目の端の方でしたが、お芝居中に脇のステージに工くんが来て演技をしたので綺麗なお顔が目の前で拝めました。

今回4回目だったのですが、やっぱり笑えて喉が喉がカラカラになりました。
あ~~~面白かった。

夜の部までに腹ごしらえをし、いざ大楽へ・・・

会場に入りさ~並ぶよ!

さてさてここでワタクシしくじりました!!!
何も周りを見てなく、聞いてもなく、何気にサインを貰うため並んでたのですが
いつもより列が・・・人が並んでない!
はて???と見渡すと1番端っこの列だけがやたら長い・・・
前に並んでる方が、「工さんの列ですよ」と教えて下さり「ゲッ!!大変だ~~~」と並びに行ったらロビーに出てて私たちの4人後ろで締切!となりまた。
が・・・時間的に無理だと思いますよ。と係りの方に言われつつ諦めの悪い私たちは並びました。が・・・・やっぱり無理でした・・・あはははははは
後で思ったのですが、サインは諦めて会場内にいて近くで工くんを見て写真を撮れば良かったな~~~~と・・・まあ、後の祭りですけどね。
みかちゃんと8日の握手会があるからね!と言い聞かせていました。ははは。

大楽は連番で取れずにバラバラで観劇でした。
私は27列目の真中で最後に舞台全体を観ることが出来ました。

やり取りが昼とはちょっと違っていてまたまた大爆笑!!
上唇が下りなくなってしまいました。

カーテンコールは宅間さんに出演者の方々から花束のプレゼントがあり、宅間さん号泣!セレソンの2人も号泣!
客席からは暖かい拍手の嵐。
そしてアンコールがかかり、もう一度みんなでダンスをして終了となりました。

長丁場の舞台、本当にお疲れ様でした。
本当に楽しい楽しい舞台でした。

宅間さんの舞台をまた観たいな~~と・・・
行って来ました。
本日、神谷町にて斉藤工さんの2013カレンダー販売・握手会に。

池袋では、残念ながら参加できなくて、うぅぅぅ~~~っとなっていたのですが、今回は仕事も暇だったし参加できることになりました。

カレンダーはTAKUMIXで注文していたのですが、もう一冊欲しいと思っていて、池袋で買おうと思っていたのですが、きっとどこかで握手会があると信じて購入を我慢していました。
待っていて良かった!!
あっ、購入したら握手券が貰えます。

今回は、一人参加だったのと、場所もいまいちよくわかって無かったので(地図は読めない!方向音痴!)少し早めに行ったのですが、道も迷わず、しかも着いたら並んでなくて物凄い時間が余ってしまいました。
取りあえず朝ご飯を食べていなかったので近くの茶店にGO
しばらくしたら、つま恋でほんの2・3分話をした方が覚えていて下さり声をかけてくれ一緒にお茶&お昼をさせていただきました。
おかげさまでアッという間に握手会の時間になりました。
ありがとうございました。


さてさて、13:30からの握手会が始まり、私は56番だったので並びながら工くんを観賞していました。
皆さんゆっくりとお話していました。
「わ~~~皆、何を話しているのだろう??絶対話せない」と思いつつ
カッコカワイイ!!!!!とニヤニヤの繰り返し。
アッそうそう、服装は黒でしたが、靴が赤でした(この靴が可愛い!バッシュ?みたいな・・・ファッションに疎いので全く名前がわかりません)で、黒いハットをかぶっていました。ちょっと肌の色が黒くなっていました。
役作りか聞こうと思ってのですが、ぶっ飛んでいて忘れました。

いよいよ私の番ですが、新潟の舞台のことなど少しだけど、いつもより長くお話しできました。言おうとしていた事じゃないことを口走っていたので・・・
自分で何言ってるか最後わからなくなってしまい、名古屋行きます。ありがとうございました。と突然締めくくりました。
あぁぁぁ~~~~緊張した。
工くんは本当に目をそらさずにくだらない話、そして訳が分からなくなっている話を聞いてくださいます。
本当にありがとうございます。

いやいや楽しい時間でした。良い一日でした。




東京セレソンデラックス解散公演「笑う巨塔」@新潟市民芸術文化会館・劇場
東京セレソンデラックス解散公演「笑う巨塔」@新潟市民芸術文化会館・劇場
行って来ました!新潟公演!!

今回、新潟行きを決めたのは、工くん仲間のさとちゃんが新潟に住んでいるので工くんを口実にさとちゃんに会いにいっちゃいました。

さとちゃんの最寄駅が燕三条ということでその駅の近くのホテルを取りました。
駅に着くと彼女がにこやかに手を振って待っていてくれました。
つま恋以来の再会です。

彼女の車でホテルに行き部屋で少しまったりしてから新潟市に向かいました。
約、1時間のドライブの間に雷とともに物凄い雨が降ったと思えば虹が出たり、雲の間から太陽が覗いたりと雪以外の天気を短い時間に味わいました。

会場について少しまったりしてから彼女が予約しておいてくれたレストランに行きました。料理も新潟の具材をつかった料理を堪能しました。
お気遣いありがとうございます。

いよいよ開場時間です。少し早く行ったのですがすでに劇場内に入れるとのことで、いざ座席へ・・・今回は1列目!!!
舞台が低いのと1列目と舞台間が狭い!!やった~~~と思っていたら「ふれあいの会」がスタート。
残念ながら今回も工くんは出て来ませんでしたが、宅間さんと喜多陽子さん、まつこさん、そして、またまた藤吉さんにサインをしていただきました。
藤吉さんは写真は?と言って下さったのでまたまた一緒に撮っていただきました。ジャンケンは負けました。いつものことですが・・・

さてさて今回3回目だったのっですが東京よりパワーアップしていてアドリブ?なのかセリフを変えてるのかわかりませんが更に面白くなっていました。
やっぱり、金田さんと宅間さんの絡みが本当に面白い!
あの意地悪な顔をしていろんな方をいじり倒す宅間さんが本当に面白いです。
最後の方は泣かせるという。何回観ても本当に楽しい舞台です。

最後はいつものダンスタイム!!
だんだん工くんもパワフルに踊るようになり楽しく一緒に踊りました。
何回かのカーテンコールの時に1列目全員にハイタッチをしてくれました。
藤吉さんも何回も私たちの前に抱きつく勢いで来てくださいました。
も~~~楽しかった。

会場を出る時に毎回、駿河さんと伊藤さんがお見送りをして下さり握手&サインをして下さるので今回、並んでしていただきました。
お2人ともとても気さくで感じが良くて良い気分で会場を後にしました。

帰りの車の中は今日のお芝居の話で盛り上がりあっという間にホテルに着きました。さとちゃんありがとう。
明日は、お昼におしゃれなお店に連れて行ってくれるとのこと。
楽しみで~~す。
では明日。
東京セレソンデラックス解散公演「笑う巨塔」@池袋サンシャイン劇場
本日、セレソンの解散公演、東京最終日(夜の部)に行って来ました。

今日は、名古屋の工くん仲間が来るのということで、早めに待ち合わせして遅いランチを池袋のルミネで食べてから会場へ。

日曜日&最終公演ということなのか皆さんで足が速く、あっという間にロビーが人で埋め尽くされてしまいました。
ロビーでもう一人の工くん仲間も加わりちょっと話してると開場時間になりました。
会場に入ったら、すでにステージ前、通路は人、人、人で埋め尽くされていました。「今日のふれあいに工くんは来るのかね~~~」と話してるともう一人
私のサッカー観戦の友達が加わり4人での観劇になりました。

残念ながら工くんふれあいには出てきませんでした。
勿論、ジャンケン大会も負けてしまいました。

そして、千秋楽とのことでカレンダー購入握手会もなかったで~~す。残念!


さてさて本編ですが、前の時よりも更にテンポが良くて、楽しかった。
出演者がちょっとでも噛もうモノなら一斉にツッコム!
今回、工くん噛んじゃいましたね~~そしてデビさんに思いっきり突っ込まれていました。ただ、私の席は背中側だったので突っ込まれている時の表情が観られなかったのが残念・・・・

宅間さんと金田さんの2人だけのやり取りの時に金田さんの一言がきっかけで宅間さんに火が付き、攻める攻める!金田さん小さい声で「勘弁して~~」逃げようとするけどそれを許さない宅間さん。そのやり取りが面白すぎてお腹が痛くなるほど笑わせていただきました。
その後、普通に芝居に戻すところも流石です。

物語の終盤は泣かせましたね。
結構、私の周りでもすすり泣きしている方たちがいました。

いや~~~本当に楽しかったです。

そして、最後のダンスタイム!
この前の工くんは恥ずかしそうに踊っていたのですが、今日は弾けていました。最後ということでカーテンコールも長かったです。
宅間さんも他の方も感極まって泣いてらっしゃいました。

あっという間に東京公演が終わってしまいました。
11月からは地方公演が始まります。
私は、新潟と名古屋の最終日の昼、夜を観劇します。
どう進化するか楽しみです。
東京セレソンデラックス解散公演「笑う巨塔」@サンシャイン劇場
本日、やっと、や~~~~っと行って来ました。
今月の3日から始まっていたのですが野球で忙しかったのと仕事も忙しかったのもあって本日、初観劇になりました。

今回は、始まる前に出演者の方々とふれあう時間があるなどいろいろ聞いていたのでドキドキワクワクしながら工仲間さんと会場へ・・・
パンフレットを買って10分ほどで会場となりました。

本日は3列目だったのですが、1・2列目がなく一番前に!やったぁ~!
しかし、始まる前はこの席大変でした。
サインを貰う人だかりで足は踏まれるはで・・・
で、私は藤吉久美子さんと一緒に写真を撮っていただきサインをパンフにしていただきました。あと、金田明夫さんにサインを頂きました。(北先生ですよ!)
工くんはといいますと・・・残念ながら・・・です。

お芝居の方は笑った笑ったもう本当にテンポが良く楽しかったです。
金田さんがシドロモドロになって大変なことになって素になっちゃって宅間さんが面白がって突っ込むツッコム。笑い過ぎて上唇が歯にくっついて下りなくなってしまいました。

最後には踊りもあり一緒に踊って工くんと宅間さんとハイタッチが出来ました。
早くもう一度いきた~~~い。
28日まで我慢です。

Takumi Saitoh 31 thirty one アイ scream@つま恋
Takumi Saitoh 31 thirty one アイ scream@つま恋
斎藤工くんファンクラブイベント@つま恋に参加させていただいて帰ってきてから1週間が過ぎてしまいました。

今更!!って感じですが・・・ちょっと書きます。

9月2日(日)
9:30東京出発→14:30つま恋到着

到着早々に集合写真の撮影かあるので荷物はバスの中に置いたまま撮影会場へ。
今回は外での撮影でした。
立ち位置の抽選をすでにバスの中ですませていたのでスムーズに整列しているところに工くん登場!さくっと皆さんと挨拶をして撮影が始まりました。
今回は写真家の山岸伸さんが撮って下さるというとても贅沢な写真!
サクサクとシャッターを2~3回押して撮影終了。
物凄い暑い中、工くん、スタッフの皆さん、そして、山岸さん、私たちを出迎えてくださりありがとうございました。

18:00の夕食まで自由時間
今回は昨年の熱海でお友達になった2人(新潟と草加の方)と他のイベントでお友達になった方(愛知)4人の同部屋にしていただきました。
お2人と愛知の子は初めてなのでご紹介してからグッズを買いに行きました。
その後はお部屋でまったりしつつ夕食の座席とトーク&ライブの座席の抽選をしにいきました。(なぜか私が行くことに・・・)
番号的には良いと思うのですが、会場に行ってみないことにはね・・・

17:45夕食会場へ
一番前の真中ら辺のテーブルでした。ホッ。。。
18:00頃、司会の椎名さん(東京の工くんのイベントでお馴染みの)が登場して工くんを呼び込み、工くんが山岸さんを呼び込み乾杯!!
乾杯が終わって1時間半くらい過ぎたころに再び工くんが登場して事前に書いて提出した質問にBGMのように答えていました。
「食べてて下さ。僕のことはほっておいて」と言いながら淡々と質問に答えてました。「海で水着美女を観た。」とか・・・良かったね。ってね。

20:00トークショー&ライブ座席はこれまた良くて4列目でした。これまたホッ。。。
トークショーはドラマのことを話した後、そのドラマに関する質問を受け付けました。
挙手した方の所に本人が行きマイクを向けて答えるというサプライズ!
隣に座ったり前に座ってジ~~~~っと見つめたりとキャーキャーでした。
秋の舞台の告知やら10月から始まるテレビの告知などをしてからゲーム?をやったり、抽選会をやりました。(これはいつもの如く当たりません)
トークショー終了。
10分くらい休憩?準備?があってから「愛と誠」の岩清水弘の「空に太陽があるかぎり」の曲にのって工くん登場!ライブがスタート。
1曲目・星野源さんの歌を歌うときは
2曲目・最初と最後の空へ(リクエスト1位)
3曲目・ありふれたものみたいに(リクエスト2位)
4曲目・自分マニア(リクエスト3位)
5曲目・THA BOOMのからたち野道
を歌ってくれました。
私的には、BOOMのからたち野道が大好きだったのでまさかまさか工くんの良い声で聴けるなんて!!!めちゃくちゃ嬉しかった!!

さてさてこれから握手会ですよ~~~~ドキドキ
今回は握手しているところを山岸さんが1人1人撮って下さいました。
工くんの近くに行くまで知らなかったのですが・・・
一応、言おうと思っていたことは言えたので良かったです。
やっぱりカッコカワイイ!!!

夢ごこちのままお部屋に帰り4人で宴会となりまいた。

9月3日(月)
本日は2ショット写真をポラロイドでとってもらい終了となります。
私たちは9:30~撮影とのこと。
外のチャペルではないけれどそれっぽく見えるところでの撮影でした。
「おはようございます」「お願いします」と言ってから椅子に座りパシャリ!
「ありがとうございました」とご挨拶。
ニコッと満面の笑顔で「気を付けて」と言ってくれました。

写真は、相変わらずブサイクくんに写ってました(もちろん工くんは最高にカッコイイ!!っす)

11:30つま恋出発→16:30東京到着。

新潟の子の新感線の時間までお茶をして昨日からのイベントを振り返って現実に戻っていきました。

いやいや本当に楽しい2日間でした。
工くん、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。

そしてそして一緒に行ってくれたSちゃん、Kちゃん、Mちゃん楽しい時間をありがとう!!!
6・20 斎藤工 3rdシングル「ONE MORE TRY!!」発売記念イベント@池袋サンシャイン アルパB1F噴水広場
本日、またまた工くんに会いに池袋まで行ってまいりました。

いつも一緒に行くお友達は、お仕事のため行けず、工くんへの伝言を預かり(伝えられるか不安ですが・・・)サンシャインへ向かいました。

4時ごろ着いたのですが、サクライロの時ほど人はいないような・・・なもんで良い場所を確保できました。(整理券枠の外の一番前)

神奈川のお友達親子が来るはずなのですが・・・まだ到着せず、一人で待っていると4時20分過ぎ頃、のそ~~~と工くん登場!
リハーサルが始まり照れくさそうに歌ってました。
かわゆい!!
服装はラフにシャツとゆったりしたパンツ(ファッションが全然わからない私なので名前がわかりません)
歌が終わると、「6時からなので、ゆっくり買い物でもしてきてください。」と言って去っていきました。

買い物に行くわけもなくその場でぼ~~~っとしていました。
ちょっと暇なので、隣の方に話しかけてみたところ、嫌な顔もせず話してくださいました。
なんだか話が弾んであっという間に6時になり「そろそろですね」と言ってたら、司会の椎名由紀さんが登場して工くんを呼び込みイベントが始まりました。

衣装は、リハの時のシャツの上にベスト、ショウルを巻いていました。

物凄く緊張しているご様子。
「人前が本当にイヤ・・・帰りたい・・・はぁ~~~」とため息つきつつ椎名さんに促されていろいろ話してくれました。
内容は・・・・・ぶっ飛んでしまってほとんど覚えてません。

「ONE MORE TRY!!」を歌い終わって「ふぅぅぅぅぅ~~~」「はぁ~~~」
の連続!「少しは落ち着きました?」の問いに「全然!!汗が大量に出てる」とまだまだ緊張が取れないご様子。
本当に今日は緊張してるよ!!と心の中で思ってました。


そして2曲目の「ずっと・・・」をしっぽり歌い上げてくれました。
やっぱり、工くんの声はいい!!
心にズンズン入ってくる!!
工くんの声に酔いしれていたら、あっという間にイベントが終了!!

マスコミの方々の囲み取材の後、お待ちかねの握手会となりました。

私は2回握手をさせていただきました。
2回目の時にお友達の伝言を無事に伝えられノルマ達成!

無事に神奈川のお友達親子にも会うことができ、幸せな時間を過ごしました。
工くん、お友達親子、待ってる間にお話をしてくださった方ありがとうございました。楽しかったです。

心残りは、待ってる間にお話をして下さった方と最後にご挨拶が出来なかった事です。今度、どこかのイベントで会えますように。
お会いできたときはよろしくお願いします。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索